ミネラルの重要性、身体における様々な作用

5大栄養素という言葉を聞いたことがあると思います。

たんぱく質、炭水化物、脂質、ビタミン、ミネラル(無機質)のことです。

この中のミネラルの働きについてみていきます。

 

身体に必須とされるミネラル

野菜
私たちの身体にとって必須とされるミネラルは16種類と言われています。

また「主要ミネラル」と「微量ミネラル」に分かれています。
 

「主要ミネラル」

1日の摂取量が100mg以上必要なミネラル

カルシウム、リン、イオウ、カリウム、ナトリウム、マグネシウム、塩素の7種類。
 

「微量ミネラル」

100mp未満の摂取量が必要なミネラル。

鉄、ヨウ素、亜鉛、銅、セレン、マンガン、コバルト、モリブデン、クロムの9種類。

あまり世間では言われていませんが、さらに「超微量ミネラル」があると言われています。
 

「超微量ミネラルとは」

地球には103種類の元素があると言われており、上記以外のミネラル。

身体に及ぼす影響も現在ではまだ確認がされていませんが、遺伝子レベルに影響を与えるという説もあります。

野島医師はこれがとても重要だと言われています。

これらの通常のミネラルや超微量ミネラルが不足してくると、私達の身体はどうなるのでしょうか?

一般的に知られている病気として以下のようなことが言われています。

 

ミネラル不足によっておこる様々な病気

ミネラル不足による病気
ミネラル不足によって、様々な病気が引き起こされることが分かっています。

●カルシュウム不足
骨格変形・虫歯・骨粗しょう症・破傷風
●鉄不足
貧血・脱毛症・成長障害
●亜鉛不足
成長抑制・生殖腺成長障害・精力減退
●マンガン不足
骨格変形・発育障害・糖尿病・脂肪代謝異常
●銅不足
貧血・毛髪色素欠乏症・栄養疾患
●コバルト不足
貧血・食欲減退

これはほんの一例ですが、これ以外にも超微量ミネラルの不足による様々な身体の障害が考えられるそうです。

ガンをはじめとした「生活習慣病」も全てはミネラル不足が原因だと野島医師は喝破されています。

このような一般に名前が知られているようなミネラルの不足による疾病だけではなく、その他の名前を聞いたこともないような、「超微量ミネラル」の不足による現在病と言われるような原因不明の病気がとても多いとも言われています。

 

ミネラルの様々な作用

ミネラルの様々な作用
生体の中ではさまざまな反応が起こり、生命活動が行なわれています。

これらの反応に触媒として酵素が関与していて、この酵素がないと生命活動が滞ってしまうと言われています。

「酵素健康法」などを唱えて提案されている医師もいらっしゃいますので、酵素の重要性は健康をお考えの方は一度や二度お聞きになったこともあるかと思います。

この酵素の活動の中心となり重要な働きをするのがミネラルと言われているのです。
 

その他の作用

・浄化作用(凝集作用)

汚れた水にミネラルを適量添加することで、水の中の汚れを取り除くことができます。
 

・除菌作用

ミネラルには食中毒菌や化膿菌に対する除菌作用が認められています。

微生物の繁殖を防いだり、食中毒由来病原細菌(食中毒の原因とされている細菌)や、感染症を引き起こす菌に対しても除菌作用があることが証明されています。
 

・飲料水中の鉛・ヒ素の除去

鉛管から水道水中に溶け出すことが心配されている鉛や、地下水に含まれることのあるヒ素を除去することができます。

 
=================
【さいたま市浦和の整体院】
ココロもカラダも元気整体院「ウェルネス」

http://www.e-b-wellness.com/

さいたま市浦和区岸町6-1-5-202
(浦和駅から徒歩8分、つきのみや神社目の前)
TEL 048-831-7746

営業時間:9:00~18:00
定休日:毎週水曜日・第1・3・5木曜日
(土・日・祝日も営業しています)

<完全予約制 1日6名様限定>
「ホームページを見て…」とご連絡ください

心や身体の不調でお悩みの方はご相談下さい。
きっお力なれると思います。
=================