当院で行う施術内容について
当院で行う手技・療法について
バランス活性療法
あなたの潜在意識と対話をしながら施術をしていく
オーダーメイド療法です。
人間の体は自分の意思だけで動いているわけではありません。 自分の意思とは関係なく働く自律神経が生命を司っています。
この神経は「交感神経」と「副交感神経」からなりお互いに作用しながらバランスを保っています。
自律神経は呼吸によって筋肉を緊張させたり、緩めたりしています。
この仕組みを上手く利用して施術するのがバランス活性療法です。
バランス活性療法は痛くない療法です。
肩や腰の痛みとは「改善してほしい」という身体のサインであり、
施術による痛みは「その施術は嫌だ」というサインだと考えます 。
身体からのサインに耳を傾けて痛くない療法を取り入れています。
「ゴシゴシ」「ボキボキ」しません。
身体に微振動を加えたり、軽くゆすったり、水面に波紋が広がるように・・・
ゆっくり・・・固く乱れてしまった筋肉を緩めていきます。
身体の中心にあり背骨の土台となる「仙骨」を整えてから身体全体の調整に入りますので骨格調整の効果が長続きします。
操体法
医師である橋本敬三先生(1897~1993)が、西洋医学に限界を感じ、西洋医学・東洋医学・民間療法まで広く勉強し尽くしてたどりついた療法です。
元々人間の身体は誰でも健康で気持ちよく一生をおくれるように出来ています。
しかし「息」・「食」・「動」・「想」のバランスが崩れると身体全体のバランスが崩れて歪みがおき、そのまま放置していることで病気になっていくと言う考え方です。
人間は動く建物であり、その動き方には自然の法則がありそれを無視して動かすと筋肉や骨格に歪みができ、そこから色々な痛みが生じてきます。
この崩れた身体の歪を気持ちのいい方へ動いていくことで元のバランスが取れた状態へ導いていくのが操体法です。
病気への道
「息」・「食」・「動」・「想」のバランスが崩れると
筋が突っ張り、骨格にも歪みがおきてきます。
身体の基礎構造に歪みができると、膝や腰が痛いとか、
のぼせ・めまいなどの自覚症状が現れてきます。
これは身体の歪みの初期段階です。
それを放置していると今度は胃や腸や肝臓などの
臓器や器官の動きが鈍ってきます。
さらに放置していると西洋医学的な病気の発症となってしまうということです。
健康への道
西洋医学的にはこの病気の発症の段階から治療が始まります。
身体全体の調子が悪いのはこの部分的なものが影響していると考えて、
その部分に対して投薬や手術という手段で治療を加えていきます。
しかし操体法的には部分的に調子が悪くなったから身体全体の調子が悪くなった
という考え方をしません。
身体全体が歪んで全体の調子が悪くなったから
部分的な箇所まで調子が悪くなってしまったと考えるのです。
そして健康への道とは
部分的な箇所に照準をあてるのではなく、身体全体の歪みに照準をあてていくのです。
身体を歪んだ状態から元のバランスが取れた正体へ戻していきます。
人間の身体は正直で、楽な方・気持ちのいい方は好きで、
痛いほう・苦しい方は嫌いです。
ですからこの気持ちのいいほう、楽な方へ動くことで
身体の歪みを正していくという方法が操体法の極意なのです。
痛む・動きの悪い方向から痛まない気持ちのいい方向へ動かし、
軽く抵抗を加えて一気に脱力することで、
神経や筋肉の異常な緊張が消えて動けるようになってきます。
セルフケアとして使える操体法
また操体法は他力だけではなく、自力でもできますので自分自身のセルフケアにも使えるという優れものです。
ウェルネスでは操体法を使ったセルフケアの方法もお伝えしています。
健康の手助けをするのは本当は医師でもなければ、我々整体師でもなく、個人個人のセルフケアだと思っています。
それを可能にしてくれるのが操体法なのです。21世紀の手法だと思っています。
心理・経絡セラピー
「心理・経絡セラピー機器SV-1」という機器を使ってセラピーを行います。
この機器は数千年の歴史がある東洋医学の経絡理論と、西洋医学のホメオパシー理論を元に作られています。
ホリスティック医学では心と体はともに影響し合うために、深層心理が体調不良を引き起こす真の原因であると考えられています。
この深層心理を測定し、修正することで健康回復を目指すのが心理・経絡セラピーです。
気やエネルギーの通り道である光ファイバーである
経絡のツボから深層心理を測定します。
その結果を踏まえて、同じく経絡のツボから感情面と肉体面の調整を行う療法です。
詳しくは「スピリチュアルな療法をご希望の方へ」の
「心理・経絡セラピー」をご参照ください。
EFT
EFTは、Emotional Freedom Technique(エモーショナル・フリーダム・テクニック)の事です。
ロジャー・キャラハン博士(TFT創始者)の、
「感情的な苦痛は、心身のエネルギーシステムの混乱によって生じる」
という発見に基づいて、アメリカ人のエンジニアである
ゲアリー・クレイグによって開発されました。
身体体のエネルギー(日本や中国でいう「気」)を整える事ことによって、
感情的な苦痛やストレス又それに伴う身体的症状を解消するというテクニックです。
現在、EFTは、従来のセラピーに比べ、迅速で、安全に効果を生み出せるという事から、
心理療法の世界でも注目されています。
基本的な方法は、解消したい感情的、精神的な問題を言葉に出しながら、
主に顔や胸周辺のツボを指で軽く叩くだけです。
又、EFTの大きな特徴は、誰でも身につけられ、自分自身で出来る事です。
但し、深刻な問題を抱えている場合には、常識から判断して、
プロに援助してもらう事が大切です。
EFTは、現在まで心身の様々な問題に対して大きな効果を挙げています。
おしゃべり療法
現在社会はストレス社会とも言われ、会社での人間関係や
仕事のプレッシャー、家庭内の夫婦間、親子間のストレス等が
心や身体の不調に影響を及ぼしていることも少なくありません。
当院に見えられるお客様もこのようなストレスにさらされている方も多いです。
当院で思いのたけをしゃべっていただいて、
身も心も軽くなって帰っていただきたいと思っています。
さまざまな愚痴や、たわいもないおしゃべりをすることで、
心がふっと軽くなり心のコリも取れてきます。
施術の合間にゆっくり時間もありますので日頃の思いを語ってください。
中にはしゃべりだしたら止まらない方も結構いらっしゃいます。(笑い)
お話や語るのが苦手な人には、強制は致しませんのでご安心下さい。(料金もいただきませんので(*^o^*))
その他の療法
その他で当院で取り入れているものとして次のようなものがあります。
●DRT
●クリニアルテクニック
●ダブルモーションテクニック
●足湯
●ストレッチポール
●腕振り体操
●生活習慣病予防指導
私はこれまでに多数の代替療法を自分の身体で実体験してきました。
実際に現在当院で行っていない代替療法についても私なりの見解を持っていますので、
なんでもご相談ください。
バッチフラワーやホメオパシーについても当院では行っていませんが、
概要はご説明できると思いますので、ご相談ください。