ブログ記事

施術関連

「親子整体教室」の講座に行ってきました

先日「親子整体教室」の講座に行ってきました。そしてインストラクターの認定をいただきました。親と子の触れ合いを通じて親子の絆を深め、心身共に子供たちが健やかに成長で来るようにというのが趣旨です。整体という手法を用いてスキンシップをしていきます。
健康で長生きするために

病気の予防ではなく「健康維持」という気持ち

時代は治療から予防する時代へ変わっていくことが予想されます。しかしもう1歩先の健康維持まで行ってほしいと思います。「健康を維持する」ということは、健康な状態や元気はつらつなイメージなど、脳にはポジティブイメージしかありませんから病気を引き寄せません。
健康で長生きするために

バランスの良い食事は本当に身体にいいのか

バランスの良い食事をしましょうとよく言われます。本当に栄養的にバランスの良い食事は身体に良いのでしょうか?「当たり前に決まっててるじゃない!」と言われるかもしれません。私はそれよりも、季節や地域性を重視したバランスを、より重視すべきだと思っています。
健康で長生きするために

煙草は本当に身体にとって害なだけなのか?

お酒は飲み方によっては薬にもなるけど、煙草は百害あって一利なしと言われます。本当にそうでしょうか?私にはそうは思えないのです。禁煙率と肺がんのグラフを見ても納得できる説明ができる人は少ないと思います。
健康で長生きするために

ストレスに強い心身を作ることが必要な時代

ストレスとは、精神的なストレスのことを指す場合が多いと思います。この精神的ストレスで最近思うのは、人によってストレスに対する耐性が違うなあということです。今まで生きてきた生活環境や、受けてきたストレスの度合いによって、違いが出るのかもしれません。
健康で長生きするために

身体を暖め過ぎると身体の機能が落ちてしまう

「体を温めれば病気は治る!」「体温が一度下がれば免疫力が30%下がる!」等と言われていますので、もっと身体を温めなければいけない、と思ってきた人も多いと思います。しかしここで問題なのは、「温め過ぎは良くない!」ということです。
代替医療

薬を使わずひまし油で歯茎の腫れを改善

歯茎が腫れていつものようにひまし油を歯茎に塗っていたのですが、なかなか腫れが引かず今回はさすがに無理か・・・と弱気になり抗生物質しかないかと思い歯医者へ。しかし思い直して再度ひまし油で行けるかも、と思い挑戦したらなんと腫れが引いてきました。
施術関連

赤ひげ塾の講師会議で賞状をいただきました

昨日は年に一度の赤ひげ塾の講師会議でした。全国から赤ひげ塾の講師として研修生に教えている人たちが集結します。そこで思わぬご褒美が・・・なんと年間の研修実績が認められて賞状を頂きました。
健康で長生きするために

秋の体調不良にご用心ください

大分秋が深まってきました。この時期様々な体調不良に悩まされる人がいます。めまい・腰痛・肩コリ・背中の痛み・下痢・神経不安・・・等季節の変わり目と言いますか、徐々に気温が下がっていくことに、身体が付いていけない人たちです。
当院のお客様達

青森やフランスからのお客様がお見えに

先日はなんと青森県からお客様が見えられました。色々と検索していたら当院のホームページにたどり着いたとのこと。国際色も出てきました。昨日はなんとフランス人のお客様が見えられました。お疲れなのは万国共通のようです。