2021-05

健康で長生きするために

身体の冷えの原因である減塩と薬について

身体の冷えと減塩・薬の関係を見ていきます。現在は塩は高血圧の敵として扱われていますが、塩分は身体を温める効果があるのはご存知でしょうか?また薬を常時服用されているお客様は、当院でもなかなか筋肉が緩まず、血流が良くなりません。
健康で長生きするために

身体の冷えと精神的ストレス・入浴の関係

精神的ストレスや入浴と低体温の関係を見ていきます。あまり関係ないと思われがちですが、精神的ストレスを受けると血流が悪くなってしまいます。また暑いからとシャワーで済まして入浴しないとクーラーで冷えた体が温まりません。血流が悪くなり低体温になってしまいます。
健康で長生きするために

冷房・冷たい食べ物・過食が低体温の原因

熱中症で大変、クーラーをつけないことが、どれだけ熱中症のリスクを高めるか、と盛んにマスコミは煽っています。しかし冷房の使い過ぎは身体を冷やしてしまいますのでご注意ください。身体のホメオスタシス機能が衰えてしまい、身体を温められなくなっていまいます。
健康で長生きするために

身体の冷えと下肢の筋肉量の関係

免疫力を落とす身体の冷えについて考えてみたいと思います。体温は一般的に36,5度ぐらいが最適だといわれていますが、現在人は35度台の方が増えているといわれています。体温が1度下がると代謝が12%減少し、「免疫力」は30%減少するといわれています。