めまいと耳鳴りは症状は違いますが、同じような原因で発生していると考えています。
その原因とは!
肩から上(特に首)の骨格の歪みや筋肉のコリです。
(首コリの本来の原因はその下方にあるかもしれませんが・・・)
イメージとしてはめまいよりもう少し重度に、筋肉が緊張してしまったのが耳鳴りみたいな・・・
(経験的にはめまいの方が耳鳴りより改善が早い)
突発性難聴などもほぼ同じような原因と捉えています。
ですから症状は違っても同じような施術を行うことになります。
めまい・耳鳴りの一般的な対処法
当院にみえられるお客様もそうですが、めまいを感じたときに最初にかかるのが耳鼻科ではないでしょうか。
三半規管がおかしくなり、メニエール病に罹っているんじゃんないかということで、まず耳鼻科を受診される方が多いと思います。
しかしどこにも異常がないと言われてしまう。
ここで異常がないとなると、今度は脳外科を受診することに。
(合わせて整形外科を受けることも)
ここでも異常がないと言われると今度はめまい外来。
ここにも異常がないと、最後は心療内科へ回されることに・・・
その後とうとう疲れ果てて当院へ。
結構こういう方は多いです。
本来はどこかに異常があるから、めまいや耳鳴りがしているわけです。
どこにも異常がないというのはおかしな話です。
見つけてあげられなくて申し訳ない、と謙虚な態度ならまだいいのですが、最後は心療内科へ送ってしまうというのは、あまりにも不親切すぎると思います。
このようにどこにも異常がないと言われても、現実にめまいや耳鳴りで苦しんでいる方は多いです。
当院では身体の歪みや首・肩などの筋肉のコリが、大きく関係していると思っています。
なるほど・・・とご納得いただける方はご相談ください。
当院が考えるめまい・耳鳴りの原因
西洋医学的にはめまいや耳鳴りの原因は、特定されていません。
当院では以下のように考えています。
まず考えていただきたいことは、めまいや耳鳴りがする半年や1年ほど前の心身の状態です。
精神的に大変な状態ではなかったですか?
肉体的に無理をしていませんでしたか?
このような心と身体のどちらかの無理がたたって、発症していると考えています。
持続的な精神的ストレスや肉体的な無理がたたると、筋肉は緊張して固くなってしまいます。
持続的というところが一つのポイントで、結構長い間緊張していたため深部の筋肉が緊張している可能性があります。
この深部の筋肉が緊張しているため、めまいや耳鳴りの改善は時間がかかると思っています。
また、筋肉の緊張により血管やリンパ管・神経などが圧迫されることで、自律神経もバランスを乱している可能性もあります。
めまいや耳鳴りは自律神経失調症の一つの症状として、捉えることができるということです。
いずれにしても身体全体のバランスを整え、固くなっている筋肉をほぐしてあげれば、症状も軽くなってきます。
ただ、表の筋肉というより、内部の筋肉の緊張だと推測していますので、時間は大分かかると思ってください。
当院のめまい・耳鳴りの施術方法
最初に書きましたが、めまいも耳鳴りも基本的な原因は、同じだと考えています。
またグルグル回るめまいも、ふわふわしためまいも基本的な原因は同じだと捉えていきます。
これらは血液の流れ方の違いによるものだと考えています。
根本原因は骨格の歪みと筋肉のコリだと・・・
特にめまいや耳鳴りに関係が深いのが、首(頚椎)の歪みとコリです。
また顎関節や頭蓋骨のズレも関係していると思われます。
身体全体の歪みを調整してこれらの箇所の筋肉を緩め、歪みを解消していきます。
「気」の滞りを解消する経絡セラピーを、併用して行う場合もあります。
首の筋肉を中心にほぐしても一向に症状が変わらない場合、それ以外の原因が考えられます。
その場合は再度検査をされることをお勧めしています。
これまでの経験で耳石の剥がれという方や、心臓の弁の問題という方がおられました。
様々な相談にも応じられると思いますのでご相談ください。
めまいや耳鳴りになったら
まず最初は怖くなって検査を受けられると思います。
検査を受けられて何もなかったら半年、1年前の過去を振り返ってみてください。
心身の疲労が大きかったと思われる方は、ゆっくり休んでください。
身体は「無理しすぎたから休みなさい」と、メッセージを送っているのだと思いますよ。
そして、ゆっくり身体の緊張を緩めてください。
特に首を中心に揉んだり、熱いタオルを首に巻いたりして緩めてください。
足浴や半身浴も効果的ですので行ってみてください。
一人で難しければ当院までお越し下さい。
お客様の声

めまいが改善し、パニック障害はほぼ治りました T.I様 57歳(男性) 会社員
めまいの症状が改善した後も疲労回復のため通院 名無し様 34歳(男性) 会社員
原因不明のめまいが整体で改善 和(なごみ)様 15歳?? 主婦

お問わ合わせなども気軽にご連絡ください
電話でのご予約は

インターネットでのご予約は

≪初めてのお客様へ≫
土・日のご予約の場合は数週間お待ちいただく場合がありますので早めにご予約ください。
また平日の場合もご希望の時間がある場合は余裕をもってご予約ください。