ブログ 同窓会(還暦を祝う会)に出席してきました 先日、同窓会に出席するために実家(長崎)まで行ってきました。中学の同窓会で、「還暦を祝う会」です。小浜温泉で一泊旅行です。そうです、年月の流れは速いもので、とうとうその歳になってしまいました。 2016.02.18 ブログ
施術関連 「操体法」さむ~い季節のあったか講座 先日久々に「NPO法人 大人の学校」主催で操体法の講座を行いました。「さむ~い季節のあったか講座「操体法」」という題名です。皆さん冷え対策はどうされていますか?今回は操体法を使って血流を良くし、筋肉を鍛える方法をお伝えさせていただきました。 2016.02.05 施術関連
健康と医療 企業のストレスチェック義務化の本当の狙いは? 12月から従業員50人以上の事業所に、年1回のストレスチェックが義務付けられるとのこと。導入の背景には、精神障害を訴える人が増加していることがあるようです。うつ病など精神的な不調を訴える人を出さないよう、未然に防ぐのが狙いとのことらしいが・・・ 2015.11.19 健康と医療
ブログ 日光東照宮に行ってきました そうだ!徳川家康に会いに行こう!!ということで、先日紅葉を兼ねて日光東照宮に行ってきました。実はもうかれこれ浦和に定住して20年ほどたつのですが、初めての日光東照宮でした。感想ですが、さすがにどれもこれも建造物がすごい!さすが徳川!と感心しました。 2015.11.01 ブログ
ブログ 今年の新米が実家から届きました 実家から今年の新米が届きました~九州のコメ?、美味しいの?と思われるかもしれません。実は収穫と同時に料亭などに売れ先が決まっていて、市場には出回らない「幻の米」言われているんです。 2015.10.22 ブログ
健康で長生きするために 巷にあふれる○○健康法にご注意ください 巷には○○健康法というのが溢れかえっています。お金のかからない健康法は良いのですが、お金がかかる健康法は少し考えものです。健康になりたいという願望があり、その心を見透かしたような商売が成り立ちます。 2015.10.05 健康で長生きするために
健康と医療 国民の医療費が40兆円を超える いよいよ国民の医療費が40兆円を超えたようです。40兆円と言えば少なかった時の国の税収とほぼ同じ額です。すさまじい金額だと思いませんか。業種としてこんなに突出して多額なものは他にありません。この金額はそのまま医療業界全体へ流れます。 2015.09.10 健康と医療
健康で長生きするために 「健康は命よりも大事」という考え方 「健康は命より大事」って聞くと???となってしまうと思います。命がなければ健康はないでしょう。ではなぜこういうことを言うのか?健康があっての人生だと思うからです。命を守ることよりも健康でいることの方に、より気やお金を使うべきだと思うのです。 2015.07.14 健康で長生きするために
健康と医療 「心の病」で労災認定が過去最多を更新 昨年度、仕事のストレスでうつ病など心の病になったとして労災を請求した人が、過去最多を更新した。13年の国民生活基礎調査(厚労省)によると、15歳以上で仕事がある人のうち、「うつ病やその他の心の病気」で通院している人らは約83万人。 2015.06.26 健康と医療
健康で長生きするために 梅雨の時期を快適に乗り切るコツ 梅雨の時期はうっとおしいと思われる方も多いと思います。梅雨の時期にうっとうしいのは、雨そのものもありますが「湿気」と「低気圧」です。「湿気」は昔の古傷ではありませんが、「神経痛」などの神経に悪さをします。低気圧は「自律神経のバランス」を微妙に崩します。 2015.06.20 健康で長生きするために