健康と医療 息子が顔面麻痺になり現在施術中です 我が家の二男が顔面麻痺になってしまいました。原因は色々あるようですが、ストレスだと思います。実はお嫁さんの出産日がどんどん近づくにつれ、本人ではなく見守っている方の二男の方が心配していたようです。 2017.03.18 健康と医療
健康で長生きするために 生活クラブ「大人の学校」で講座を開催 先日、中浦和の生活クラブで「大人の学校」主催の講座を開催させていただきました。題名は「自立して健康に生きる力を身に付ける」です。データーによると昭和30年ごろの国民の医療費は2,400億円ほど。しかし、55年後の平成25年の統計ではなんと!40兆円です。 2017.01.23 健康で長生きするために
健康で長生きするために 猫背の姿勢とうつ症状の関係・正しい姿勢 当院に見えられるうつ症状のお客様を見ていると、ある姿勢が共通していることが多いです。どんな姿勢かというと「猫背」になっているということです。これは多くのお客様に当てはまります。猫背の姿勢は背中の筋肉が緊張しています。 2016.10.20 健康で長生きするために
健康で長生きするために 首こりがうつ症状の原因に大きく関与 先日テレビで首のコリと「うつ」についての番組をやっていました。首のコリと大いに関係しているとのことです。当然と言えば当然です。当院でも「うつ」は首のコリが原因であり、脳の異常ではないとずっと言ってきています。 2016.10.06 健康で長生きするために
健康と医療 十数年ぶりに薬(抗生物質)を服用 歯茎が腫れて大変なことになっていました。行きつけの歯医者さんからは何度も抜くようにと説得されていたのですが、ついつい延び延びになってしいました。今までならいつものひまし油と自己治癒力で完治させていたのですが、十数年ぶりに薬に手を出してしまいました。 2016.03.01 健康と医療
ブログ 同窓会(還暦を祝う会)に出席してきました 先日、同窓会に出席するために実家(長崎)まで行ってきました。中学の同窓会で、「還暦を祝う会」です。小浜温泉で一泊旅行です。そうです、年月の流れは速いもので、とうとうその歳になってしまいました。 2016.02.18 ブログ
施術関連 「操体法」さむ~い季節のあったか講座 先日久々に「NPO法人 大人の学校」主催で操体法の講座を行いました。「さむ~い季節のあったか講座「操体法」」という題名です。皆さん冷え対策はどうされていますか?今回は操体法を使って血流を良くし、筋肉を鍛える方法をお伝えさせていただきました。 2016.02.05 施術関連
健康と医療 企業のストレスチェック義務化の本当の狙いは? 12月から従業員50人以上の事業所に、年1回のストレスチェックが義務付けられるとのこと。導入の背景には、精神障害を訴える人が増加していることがあるようです。うつ病など精神的な不調を訴える人を出さないよう、未然に防ぐのが狙いとのことらしいが・・・ 2015.11.19 健康と医療
ブログ 日光東照宮に行ってきました そうだ!徳川家康に会いに行こう!!ということで、先日紅葉を兼ねて日光東照宮に行ってきました。実はもうかれこれ浦和に定住して20年ほどたつのですが、初めての日光東照宮でした。感想ですが、さすがにどれもこれも建造物がすごい!さすが徳川!と感心しました。 2015.11.01 ブログ
ブログ 今年の新米が実家から届きました 実家から今年の新米が届きました~九州のコメ?、美味しいの?と思われるかもしれません。実は収穫と同時に料亭などに売れ先が決まっていて、市場には出回らない「幻の米」言われているんです。 2015.10.22 ブログ