お知らせ 健康太極拳(養生推手)教室のご案内 健康を維持するために一生できる体操や運動はないかと探していたら、知り合いに太極拳を勧められて4年ほどたちます。まだまだ未熟ですが、指導をしても良いとの許可が出ましたので、当院で健康太極拳(養生推手)教室を開くことにしました。 2025.04.11 お知らせその他
ブログ記事 「坐骨神経痛」のお客様との質疑応答 当院に年に数回ほどお見えになられるお客様がいらしゃいますが、そのお客様から問い合わせがありました。昨年、股関節の手術をされた方です。整形外科で坐骨神経痛と言われたけど、どうしたら良いでしょうかとの質問です。 2025.03.10 ブログ記事坐骨神経痛
ブログ記事 なぜ認知症が増えているのか?整体師の考え方 2025年には約700万人(高齢者の約5人に1人)が認知症になると予測されているそうです。なぜ日本は認知症患者が増え続けているのでしょうか?整体師の立場からその原因を見ていきたいと思います。 2025.02.08 ブログ記事
健康で長生きするために 「老化は病であり、治療の対象である」に異議あり 最近「老化は病であり、治療の対象である」という説を唱える学者がいて、WHOでも議論され何とか病気認定させようと動いている団体がいます。老化は病気であり、しかも治療可能な病気であるという考え方です。老化は病気の原因からとうとう病気になりそうです。 2025.01.09 健康で長生きするために
健康で長生きするために 何歳まで人生設計をするかが老後の健康にとても大事 皆さん人生設計は何歳に設定されていますか?よく世間で言われているのが100歳ではないでしょうか。現実的に100歳は無理でしょうと考えていらっしゃる方もいるでしょう。しかし、人生を設計を150歳ほどに定めていらっしゃる方々もいます。 2024.12.20 健康で長生きするために
健康と医療 風邪薬のCMが増えてくる季節になりました 最近TVを見ていると風邪薬のCMが大分増えてました。そういう季節になったということでしょう。皆さんは風邪薬を飲まれますか?飲まないですか?私も若いころはずいぶん飲んでいたものです。しかし自分なりに真実が分かってからは一切飲んでいません。 2024.12.07 健康と医療
健康で長生きするために 腰痛や膝痛などの痛み止めの薬や注射がなぜダメなのか 腰痛や膝痛などで整形外科に行った際に、「特に骨には異常がありません」と言われて痛み止めの薬や湿布を渡されたり、注射を打たれることはありませんか?この痛み止めが、症状を慢性化へ繋げてしまうことも十分ありますので注意が必要です。 2024.12.03 健康で長生きするために
健康と医療 高血圧を降圧剤を使わず改善する方法 高血圧だからと言って降圧剤を処方されている方は結構いらっしゃるのではないでしょうか。通常、歳をとって高齢化するに従い血圧は上がっていくものですが、私の父も母も降圧剤を飲んでいました。私が降圧剤を止めるように諭しても、医者の指示だからと飲んでいました。 2024.10.01 健康と医療
ブログ記事 兄弟(伴侶共)8人で黒部ダムの旅行を満喫 先日お休みをいただいて、兄弟の伴侶を伴って黒部ダムの旅行に行ってきました。 兄弟達は長崎から中部国際空港まで飛行機で、中部国際空港から松本まで車での移動です。 私達はあずさ5号で松本へ向かい合流しました。 2024.09.13 ブログ記事