更年期障害の薬に頼らない改善法


更年期障害とは閉経前後の女性に対して、女性ホルモンの減少が原因で起きている症状といわれています。

しかし、本当に女性ホルモンの減少だけが原因なのでしょうか?

確かに女性ホルモンの減少で身体は通常より敏感になり、トラブルを起こしやすくなっている時期だとは思います。

しかし女性ホルモンの減少はあくまでもきっかけであり、根本的な原因とは言えないと当院では考えています。

根本原因はこの時期の特有の精神状態にあると・・・

ただでさえ敏感な更年期に様々な精神的なストレスを抱えることで、自律神経のバランスを乱している状態と捉えています。

最近は男性にもあるらしいですが、今回は女性の更年期障害について述べています。

 

更年期障害とは

更年期(閉経を迎える45~55歳)に自律神経のバランスを崩し、神経症状なども伴って、様々な不定愁訴に見舞われる症状ということになります。
 

「更年期」とは

日本の女性の閉経を迎える年齢は、平均50~51歳といわれています。

この閉経をはさんだ、45歳~55歳の約10年間程の期間を「更年期」と呼んでいます。

この時期は卵巣の働きが衰え女性ホルモンである「エストロゲン」が急激に減少する時期でもあります。
 

更年期障害の起こるメカニズム

卵巣機能が低下し、女性ホルモンである「エストロゲン」の分泌量が急激に減少することで起こることになっています。

脳は、卵巣に対してもっと「エストロゲン」を分泌するように指令を出しますが、機能が低下した卵巣からは十分な「エストロゲン」が分泌されないため、ホルモンバランスが乱れ、自律神経の調節がうまくいかなくなって、様々な不定愁訴が起きるということです。

このような不定愁訴が日常生活にまで影響を及ぼす場合を「更年期障害」と呼ばれています。

加齢にともなう身体的変化や、心理的要因・家庭や職場・地域活動などの社会的要因も影響を与えていると言われているようですが、これこそが本当の原因だと当院では考えています。

 

更年期障害の症状

自律神経の乱れからくる症状ですから、全身に及び多岐にわたります。
 

身体的症状

・のぼせや顔のほてり(代表的な症状のホットフラッシュ)
・異常な発汗、更年期障害を薬で改善しようとする女性
・動悸
・息切れ、
・頭痛
・めまい
・耳鳴り
・膀胱炎、
・尿失禁、
・かゆみ
・しびれ
・皮膚のかゆみや湿疹
・目・喉・鼻の異常
・性交痛や膣炎
・腰痛や膝関節痛などの関節の痛み

 

精神的な症状

・物忘れ、
・イライラ、
・不眠、
・うつ症状、
・不安感
・無気力感・・・など

また不正出血なども起こりやすくなってきます。

ページトップへ戻る

 

当院が考える更年期障害の原因

更年期障害で悩む女性
一般的には「更年期障害の起こるメカニズム」でも述べましたが、女性ホルモンの減少が原因となっているようです。

しかし当院では更年期に当たる女性の、女性ホルモンの減少だけが原因だとは思っていません。

女性ホルモンの減少が真の原因であれば、100%の女性が「更年期障害」にならなければなりません。

100%全ての女性の女性ホルモンは減少しているはずだからです。

しかし、更年期障害と言われる人たちは、全女性の30~40%ほどだと言われています。

他の60~70%の人達は女性ホルモンが減っているのに、なぜ「更年期障害」にならないのでしょうか。

不思議だと思いませんか?

まず、更年期に差し掛かる女性の状況を見てみましょう。

更年期はホルモン環境などの身体的な変化に加えて、心理的、精神的にも大きな変動のある時期です。

<年齢的背景>
・閉経による女性性の喪失感、
・老化による容貌・容姿の変化による葛藤

<家庭的背景>
・夫は社会的に活躍し家庭を省みる暇がありません
・子どもは成長して親離れ(就職・結婚)が進みます
・親子の確執の悩み
・嫁や姑問題の悩み
・親の介護による疲労感

<社会的背景>
・人間関係のトラブルや悩み
・自分だけが社会から取り残される疎外感や孤独感

<心理的背景>
・残りの人生(死)を考えた時の恐怖感
・ガンや成人病に対する不安
・老化に対する不安、
・これまでの人生に対する後悔
・友人知人の死による悲しみ

このような心身の不安定な時期に女性ホルモンの急激な減少が加わることで発症すると考えています。

また、このような心身の不安定さが女性ホルモンの減少をより急減させ、症状が酷くなると考えています。

ですから女性ホルモンの通常の減少だけでは、更年期障害にはなりにくい!というのが当院の考えです。

精神的に不安定な心労という前段階があってこそ、更年期障害は発症できると。

女性ホルモンが減少しても心身ともに爽快であれば、更年期障害にはならないはずだと。
 

精神的不安定がなぜ更年期障害を呼び込むのか

「心と身体は密接に繋がっていると」いうのが当院の核になる考え方です。

心が緊張している時は体の筋肉も緊張しているのです。
(この事実を分かっていない人が多いです)

筋肉が緊張すると血流やリンパ・神経の流れが滞っていて、いつ病気になってもおかしくない状態になっているということです。

ですから、更年期障害は女性ホルモンの減少が原因だから、女性ホルモンをただ補充すればいいのではないかという安易な考え方には大反対なのです。

更年期障害にならないようにするには、いつ病気になってもおかしくない硬直した体を、まず健康体に戻しておくことです。

その為には全身の筋肉(主に首・肩・背中)を緩めておくことが大切です。

ページトップへ戻る

 

当院の更年期障害の施術方法


更年期障害には上記のように、精神的な心労が大きく関係していると思っています。

この場合心と身体の両方から施術をする、「心身整体」をメインに行います。

※「心身整体」とは:心の問題と体の問題を同時に施術する方法です。

カウンセリングで、何に対して不満や葛藤・不安などがあるのかを探っていきます。

心の問題は心理セラピーEFTで対処します。

※感情セラピー:詳しくはこちら

※EFT:詳しくはこちら

またこのような状態の時は首を中心に全身の筋肉が固く緊張しています。

身体も骨格の歪みも調整しながら、整体でしっかり緩めていきます。

筋肉が凝ることで症状が出せていると考えていますので、筋肉が緩めば症状が弱まるか治まるはずです。

筋肉が緩むことで血流やリンパ・神経の流れが良くなり、不快な症状を出せなくなるからです。

心と身体の緊張がほぐれることで、たとえ女性ホルモンが減少していても自律神経のバランスが整い、徐々に症状が出なくなってきます。

薬を使わないで改善したいと考えていらっしゃる方はぜひご相談ください。

 

女性ホルモン補充療法の弊害

女性ホルモンが減っているために起きている症状だから、その分を補充すればいいじゃないか。

いかにも解りやすく小学生にもわかるような論法ですが、とても理にかなっているとは思えません。

なぜ女性ホルモンが徐々に減少して行くのか?それは老化に対する身体の準備だと思っています。

その自然の摂理を無視して、ただ目先の症状を軽くするために、減少した分を外から身体の中に補充するという方法。

目先の症状は軽減しても身体の中には、補充した分の毒素が間違いなく溜まっていきます。

将来、別の新たな疾患で悩まされることになるだろうとは容易に想像できます。

現実に補充療法を受けて、乳房の張りや痛み・性器出血・吐き気・むくみなどの、副作用に悩まされている方たちも多く存在します。

副作用よりも恐ろしいのはさらに遠い将来のことです。

安全・安全という論文が意図的に出ていますが、子宮がんや・乳がんなどを初めとした各種のガンのリスクが高まることです。

また血栓にも悪影響があると言われていますので、脳梗塞や心筋梗塞など血管のリスクも高まることでしょう。

今も大事ですが、将来をもっと大事にしてください。

現状の苦痛も大変だと思いますが、今だけではなく将来を見据えた療法をぜひ考えてください。

「更年期障害のホルモン補充療法には反対」

ページトップへ戻る

 

更年期障害にならないために

原因のところで触れていますが、更年期の女性の精神状態と深い関係があると思っています。

この時期は更年期の女性にとって、様々な不安や葛藤・疎外感・孤立感などに悩まされる時期だと思います。

まず自分がそういう状況の年齢だということを受け止めてください。

世の中の同世代の女性は全て同じような境遇にいます。

決して貴女だけではありません。

そして、難しいかもしれませんが、そのことでずっと悩まないでください。

悩んでしまうと心の病気だけではなく、身体の病気にもなってしまうのです。

自分なりのストレス解消法を見つけてください。

これをしている時だけは楽しいと思えるものを、ぜひ見つけて欲しいのです。

誰かに相談するとか、愚痴を言い合える、そんな人を見つけてください。

心が生き生きとしていたら、更年期障害は近寄ってこれません。

また更年期障害を乗り越えた後は、身体が上手に老化していますのでその後は、元気溌剌で生きていけるはずです。

この不快な症状はずっと続くわけではなく一時の間だけだと思ってください。

どうしても難しい時は当院へお見えください。
そして思いの丈を語ってください。

 

男性の更年期障害


女性の更年期障害について述べてきましたが、最後に男性の更年期障害にも触れておきます。

以前は聞かなかった症状ですが、最近は結構あるようです。
 

男性更年期障害とは

「男性更年期障害」とは、加齢に伴う男性ホルモン(テストステロン)の低下によって引き起こされる症状のことです。

一般に、テストステロンの量は10代前半から急激に増え始め、20歳ごろをピークに年齢とともになだらかなカーブを描いて減少していきます。

この「テストステロン」が何かの原因で急激に減少してしまうと体に様々な症状が起きてしまう。

若い人にもあるようですが、主には50代から60代に多く見られるとのこと。
 

男性更年期障害の症状

肉体的な症状

・筋力低下
・関節痛、筋肉痛
・異常発汗、ほてり
・肥満、頻尿
・男性特有の症状として、性欲の減退
・勃起(ぼっき)力の低下
・・・・等

 

精神的な症状

・健康感の減少
・興味や意欲の喪失
・眠れない
・不安感
・うつ症状
・集中力や記憶力の低下
・・・・等

 

薬を使わない改善法

男性の更年期障害の改善のためには、テストステロンを増やすことがポイントになるということです。

心がけ次第で分泌量は増えるそうですから、あきらめずに生活習慣を見直してください。

以下のことを行うことでテストステロンの分泌が増えることが分かっているそうですから実行してみてください。

競い合う・高めあう

運動を習慣づける

筋力トレーニングを行う

睡眠の質を上げる

ストレスを溜めない

孤独にならない

仲間意識を持ち交流する

社会と繋がる努力をする

当院にも男性更年期障害と言われて通っていらっしゃる男性がいます。
その方は最近筋トレを始められました。

テストステロンの値が上昇してきたらいいですね。

さらに整体で筋肉を緩めることもいいですよ。

 

お客様の声

お客様の声

検査で異常なしのあらゆる不調で不安・悩みが安心へ Y.T様 46歳(女性) 会社員

いつ伺っても優しく楽しくリラックス

<どんなことでお悩みでしたか?>
不眠・めまい・しびれ・動機・不安・あらゆる不調に悩まされていました。
どこの病院でも異常無しの診断で不安だらけでした。

<当院で施術を受けた感想をお願いします>
いつ伺っても優しく楽しくリラックスできます。

インターネットで見つけ整体は初めてですが、大当たりだと思います。

通い始めて1年半ですが、ずっとお世話になるつもりです。今後ともよろしくお願いします。

当院を漢字一文字で表すと

「安」

初回先生に「とにかく心配しないで大丈夫だから」と言われて本当に安心しました。

 

施術が丁寧で気持ちがこもっています  とっこ様 46歳(女性) パート

施術が丁寧で気持ちがこもっています

・話をじっくり聞いてくださるので調子が悪いことを思いっきり吐き出せるのがありがたいです。

・施術もとても丁寧で気持ちがこもっています。

・「必ず治ります」と言っていただけるのが心強いです。

当院を漢字一文字で表すと

「楽」

・通うのが楽しみ
・身体が楽になる
ページトップへ戻る

 

心身整体で心も身体も癒されました  ノリコ様 ??(女性) ??

心身整体で心も身体も癒されました

心身整体をしていただきました。

心も身体もとても疲れていましたが先生が優しく丁寧に施術してくださり良かったです。

当院を漢字一文字で表すと

「癒」

とても癒されました。

 

心がホット安らぎ身体も元気になりました! I.H様 42歳(女性) 主婦

心と体が元気になりました!

心と身体が元気になりました!!

始めて体験した「エネルギー療法」は不思議な感じでしたが、心がほっと安らぎ軽くなりました。

「バランス活性療法」は身体の辛さが消え、身体全体が喜んでいるのを感じました。

毎日楽しく自分らしく過ごす為の基礎がウェルネスの施術だと思います。

院長先生のお人柄はとても温かく、愉快なトークにも細胞が活性化されました。

メンテナンスのために定期的に通います!!

 

 

お問わ合わせなども気軽にご連絡ください

電話でのご予約は

電話予約

インターネットでのご予約は

予約フォーム

≪初めてのお客様へ≫
土・日のご予約の場合は数週間お待ちいただく場合がありますので早めにご予約ください。
また平日の場合もご希望の時間がある場合は余裕をもってご予約ください。